トランスナショナル時代の人間と「祖国」の関係性をめぐる人文学的、領域横断的研究
Hani Aldalla Ali from "The City"

最新のお知らせ

2023年11月28日
2023年12月21日(木)、京都大学にて、自主講座「認識台湾Renshi Taiwan」の第4回として、2019年台湾映画No. 1大ヒット作である、ジョン・スー監督の『返校~言葉が消えた日』(2019)の上映会を行います。この映画は、独裁政権下で自由が制限されていた1962年の台湾社会を舞台に、ある高校で起こった読書会迫害事件を描くダーク・ミステリーです。アフタートークは「The State of Fear 恐怖の国家/恐怖の状態」と題して、台湾の現在・過去とパレスチナの現在・過去を往還しながらお話しします。

日時:2023年12月21日(木)17:30-21:00
会場:京都大学 吉田南キャンパス 吉田南総合館 南棟 共南01教室(こちらの地図上の86番)
(※アフタートーク...
2023年11月26日
2023年12月6日(水)愛知県立大学長久手キャンパスにて、講演会「祖国を創るー死刑台を超えて―」を開催します。今の時代、私たちはどのような社会をつくっていけばいいのでしょうか?それは、人が生きるに値する祖国(ホームランド)を創ることではないでしょうか?元在日韓国人死刑囚(2015年再審無罪確定)の康宗憲さんにジャーナリストの中村一成さんが聞きます。
日 時:2023年12月6日(水)13:30~17:00
形 式:会場&オンライン(参加費無料)(※申し込みフォームはこちら)
会 場:愛知県立大学 長久手キャンパス S...
2023年11月26日
2022年8月11日に開催したシンポジウム「<難民>から考える未来のhomeland〜クルドと沖縄を結んで〜」の第1部として行われた、イルファン・アクタンさんによる基調講演と、仲里効さん、新城郁夫さ...
2023年11月9日
ドイツから人権弁護士のオヌル・エザータさんをお招きし、「《ホームランド》をレイシズムから考える」をテーマに、京都(11月25日)と東京(28日、29日)で連続講演会を開催します。 ...
2023年10月30日
本講演会は講師の体調不良による来日中止のためキャンセルとなりました。
日時:2023年11月14日(火)17:30-20:00(17:00開場)
会場:早稲田大学 戸山キャンパス 34号館 1階 151教室(地図はこちら)
入場無料・事前申...
2023年10月18日
本講演会は講師の体調不良による来日中止のためキャンセルとなりました。
日時:2023年11月8日(水)15:10-16:40
会場:大阪大学 箕面キャンパス 409講義室(地図はこちら)
(入場無料・事前申し込み不要)
講演者:ザフラ...
2023年10月18日
日時:2023年11月4日(土)13:00-16:45(12:30開場)
会場:京都大学吉田南キャンパス吉田南総合館南棟地下 共南01教室
入場無料、英語(日本語通訳あり)
2023年10月16日
On January 8th, 2022, Hikaru Fujii gave a presentation about Muslim literature in Southeast Asia at...
2023年10月9日
日時:2023年10月14日(土)13:30-16:30
会場:京都大学 吉田南キャンパス 国際科学イノベーション棟シンポジウムホール(西館5階)
参加無料・要事前申し込み
2023年3月17日
ワタン研究プロジェクト〔編〕/岡真理〔責任編集〕
PDFは、目次のタイトルをクリックするとご覧いただけます。紙版もご提供しております。事務局(projectwatan3@gmail.com)までお問い合わせ下さい。 <目次> 「ワタン...