トランスナショナル時代の人間と「祖国」の関係性をめぐる人文学的、領域横断的研究
Hani Aldalla Ali from "The City"

最新のお知らせ

2023年3月17日
ワタン研究プロジェクト〔編〕/岡真理〔責任編集〕
PDFは、目次のタイトルをクリックするとご覧いただけます。紙版もご提供しております。事務局(projectwatan3@gmail.com)までお問い合わせ下さい。 <目次> 「ワタン/Homelandスタディーズ」シリーズ...
2023年3月13日
ワタン研究プロジェクト〔編〕/岡真理〔責任編集〕
PDFは、目次のタイトルをクリックするとご覧いただけます。 <目次> 「ワタン/Homelandスタディーズ」シリーズ刊行にあたって [岡 真理] (p.2) はじめに「アゼルバイジャンにおける「祖国の南北分断」の歴史認...
2023年1月24日
シリアの監獄に16年間収監されたサーレハ氏と、韓国で13年間収監された康氏。異なる地域ではありながらも、独裁政権による抑圧政治の中で同じように青春を奪われた元政治囚の二人が、自らの監獄経験とその後の精神的回復、さらに「祖国」の在り方につい...
2023年1月24日
日時:2023年2月22日(水)18:30~21:15
場所:広島市立大学サテライトキャンパス セミナールーム
   (広島市中区大手町4-1-1大手町平和ビル9階)
   ※キャンパスマップはこちら
予約不要・参...
2023年1月24日
日時:2023年2月25日(土)15:00~17:45
場所:明治大学駿河台キャンパス リバティタワー 1021教室
   ※キャンパスマップはこちら
予約不要・入場無料 ベルリンに在住するシリア人作家サーレハ氏は...
2023年1月20日
ワタン研究プロジェクト〔編〕/岡真理〔責任編集〕
PDFは、各章のタイトルをクリックするとご覧いただけます。 目次 「ワタン/Homelandスタディーズ」シリーズ刊行にあたって[岡 真理] (p.2) 〔序〕[藤元優子] (p.6) 執筆者紹介 (p.8) ...
2023年1月20日
2022年5月29日に開催したシンポジウム「シリーズ《共生の未来》第2弾 クルド, 故郷に響け 我が魂のルフラン」におけるセルダル・ジャーナン氏(トルコのクルド民謡研究者・音楽民族学者)の講演と、濱崎友絵先生(信州大学)、岡真理(京都大学...
2023年1月20日
2021年3月6日に開催したオンラインセミナー「西サハラは誰のもの? ―トランプ外交の負の遺産を越えて」における板垣雄三先生(東京大学名誉教授)の講演録をアップしました。 ★画像をクリック ...
2023年1月18日
アルジャジーラのアラビア語ドキュメンタリー「教科書のナクバ」日本語版完成を記念して、レーン・ミトリー監督と構想・企画者であるムハンマド・エルアルビード氏をお招きし、また、コメンテータに李英哲先生(朝鮮大学校教授)をお迎えして、同作品の上映...
2022年12月27日
2022年6月28日に開催したシリーズ《共生の未来》 第3弾 指宿昭一弁護士講演会「ウィシュマさん死亡事件と入管法から考える 日本における外国人排除問題 現状とその歴史」の講演録をアップしました。 ★画像をクリック ...